社会福祉法人ひかり会 〒738-0201 広島県廿日市市永原5-1
アクセス・受付時間
お問い合わせ TEL 0829-74-0057
  • 社会福祉法人ひかり会
  • ひかり会とは
  • 施設の紹介
  • 商品の案内
  • サービス内容
  • 採用情報

  • ひかり会とは
  • ひかり会とは
  • ひかり会とは

基本理念

身体に不自由があるけれども明日に希望とはずみが抱け、共同での自立を得ることで社会の一員となり、幅広い体験を人生に蓄積する場の提供をめざします。

メッセージ

昭和43年脳性麻痺障害者の「愛の家」建設運動がきっかけとなり、
多くの人の寄付金、旧佐伯町提供の土地、ボランティアの支援を受け、
在の地に入所授産施設として開園しました。
それぞれの障がいに合わせ仕事に従事し、社会生活をする「広島ひかり園」は昭和60年4月に定員80名となりました。
昭和61年には、地元の心身障害者を対象に通所作業の就労促進事業を開設。平成12年には、定員15名の通所事業に発展していきました。

ひかり園の歴史

昭和34年(1959年) ・広島県在住脳性まひ障害者、『ひかりの会』を結成(4月10日)
昭和41年(1966年) ・『ひかり会後援会』の誕生(3月)
昭和42年(1967年) ・『社会福祉法人ひかり会』認可される(5月)初代理事長 島薫先生
昭和43年(1968年) ・『広島ひかり園』本館(居住部門・事務所)竣工(3月)
・『広島ひかり園』(定員50名)開園(4月)初代園長
中本冨士郎先生就任、開園式(4月26日)
昭和46年(1971年) ・「新館」(第二収容部門・集会室)の竣工(3月31日)
昭和47年(1972年) ・「食堂・厨房」の増改築工事完成(5月25日)
昭和48年(1973年) ・初代園長 中本冨士郎先生ご逝去(8月30日)
・2代目の園長に中本カツコ先生 就任(9月)
昭和49年(1974年) ・入園者の外泊旅行を初めて行う。 岩倉ロッジ一泊旅行(5月)
・園内結婚1組目 誕生
昭和50年(1975年) ・農耕作業場(農舎)竣工(3月30日)
・「本館の大改装」工事行う(6月~8月31日竣工)
昭和52年(1977年) ・初代ひかり会理事長 島 薫先生ご逝去(5月17日)
・2代目理事長 大谷敏夫先生就任(6月17日)
昭和55年(1980年) ・ひかり会2代目理事長 大谷敏男先生ご逝去(10月17日)
・ひかり会3代目理事長 長﨑孝先生就任
昭和56年(1981年) ・ひかり会顧問 森河憲三先生、ご逝去(2月9日)
・杉崎孝法人常務理事3代目園長に就任(9月17日)
昭和57年(1982年) ・2代目園長中本カツコ先生ご逝去(9月3日)在位9年
昭和58年(1983年) ・浅尾哲三理事(副園長)4代目園長に就任(1月1日)
昭和62年(1987年) ・本館の屋根全面大修理(1月)
・屋内運動場の改造、サロン室・ステージの新設(4月)
平成2年(1990年) ・地域交流ホーム「(名称)あすなろ」(新館の隣接地に建設竣工)(4月)
・旧「あすなろ」老朽のため取り壊し(4月)
平成6年(1994年) ・「ゆうあいの家」玄関前アーチ横に建築)
平成7年(1995年) ・四代目園長浅尾哲三先生退任(7月31日)在位12年
・池田博司副園長5代目園長に就任(8月1日)
平成11年(1999年) ・広島ひかり園改築落成式(3月7日)
平成13年(2001年) ・理事長長﨑孝先生が名誉理事長に就任(7月)
・4代目理事長に長﨑孝太郎先生就任(7月)
平成14年(2002年) ・職員夜勤体制開始に備え利用者居室にナースコールを移設、
本館中央にケアルーム(スタッフ詰め所)の設置(3月)
平成15年(2003年) ・身体障害者療護施設「広島ひかり園療護」定員50名 開設(4月)
・身体障害者入所授産施設「広島ひかり園」定員30名
併設通所 定員15名に変更(4月)
・長﨑孝名誉理事長ご逝去(6月10日)
平成17年(2005年) ・新作業棟落成(2月)
平成18年(2006年) ・授産製品の新開発。草木染め手袋を製作する(4月~)
・ひかり会だより 園会報68号から一新する(7月)
平成20年(2008年) ・大改築計画、旧作業棟解体(10月)
・6号棟増築の地鎮祭を行う(10月)
平成21年(2009年) ・増築工事完成し作業棟に寒暑心配なく移動できるようになった(6月)
・通所利用者専用室(玄関横 ゆうあいホームから)
移転・医務室移転(拡張し、静養室整備)
・旧作業棟跡地の園庭の名称を“ふれあい広場”とする
平成22年(2010年) ・授産施設併設通所部門を終結(3月)
・障害者自立支援法の福祉サービス・新事業体系移行を行う(4月)
『障害者支援施設 広島ひかり園やすらぎ』定員40名
『障害者支援施設 広島ひかり園まごころ』定員40名
(各支援内容は、施設入所・生活介護・短期入所)
『相談支援事業所 広島ひかり園』
これまで使われてきた授産施設・療護施設の名称はなくなる。
平成23年(2011年) ・池田博司園長 退任(9月30日)
・宮原 洋事務長 6代目新園長に就任(10月1日)
平成24年(2012年) ・法人設立45周年を迎え、記念誌「ふれあい」刊行(8月)
平成25年(2013年) ・居室棟屋根の塗りかえ工事(7月)
  • 広島ひかり園がスタートした
    (昭和43年4月)
  • 初代園長中本冨士郎先生挨拶
    広島ひかり園開園式(昭和43年4月26日)
  • 2年目の広島ひかり園入園者集合
    (昭和44年7月)
  • 作業棟建設 落成式(昭和45年2月)
  • 入園利用の希望者が増え、新館建設(昭和46年3月)
  • 第1回一泊旅行 岩倉ロッジ
    (昭和49年5月)
  • 待望の農舎が建つ(昭和50年3月)
  • 軍手編機初導入(昭和53年11月)
  • カープをいつも応援した
    (昭和59年)
  • 交流を目的の「こぶしの花」コンサートを行う
    以後 続く(昭和60年9月)
  • 屋内運動場を改造し舞台新設。
    (昭和62年4月)
  • 運動会・地域の子供達も障害物競走に参加(平成3年10月)
  • ゆうあいの家建設(アーチ右側)
    (平成6年)
  • 浅尾園長の名物看板 いつも心をこめて看板を書き続けられた
    (平成6年11月)
  • 新しくなった外観 玄関周辺
    (平成11年1月)
  • 土曜日の夜はお酒をチョット
    実習生と談笑しながら
    (平成15年8月)
  • 作業棟の完成姿(平成17年2月)
  • 軍手の草木染めが始まった
    (平成18年4月)
  • 広々とした新浴室に特殊浴槽が入る右奥には個浴槽が(平成21年6月)
  • 旧作業棟跡地 ふれあい広場でのお花見会(平成23年4月)